13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

尾道市議会 2015-09-25 09月25日-04号

議案第119号、120号、121号は、いずれもこの10月から番号通知書が全国民と法人に送付されることになっているマイナンバー制度、いわゆる国民番号を実施するために、税と手数料、個人情報について定めた尾道市条例を改正するものです。 マイナンバー制度は、誰にとってどのようなメリットがあり、国民にとってはどのような影響があるのでしょうか。

東広島市議会 2014-09-22 09月22日-06号

今、反対理由として上げられた国民番号のことですけれど、これは市議会で議論することではありません。国会で議論されるべきものであり、国で決められたことに関して、地方自治体がこれをどうこうすることはできませんし、その必要な予算は組まなければならない。あわせて、この補正予算には、その他必要な予算が組んでありますので、私はこれに賛成をいたします。

東広島市議会 2014-06-17 06月17日-02号

自治体クラウドにつきましては、本当は立てりが3つありまして、共同データの共有と、一つ番号と、もう一つは市の独自なクラウド、要するに本体サーバにつながなくても、各事業部署等々でクラウド活用して、出先に行っても膨大なデータがそこでとられると、そういうような活用方法も含めてということでありますので、またそこは検討していただくことにしまして、いずれにしても、地方財政措置でいっても、共同利用の計画策定経費

廿日市市議会 2007-09-26 平成19年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2007年09月26日

現状で言えば、余り市民にはメリットがないこと、私たちは以前から国民番号反対しており、今からどんどんこの住基カード情報が蓄積されれば、国の個人情報管理ということにもつながるし、それに合わせてセキュリティーについても、まだまだ一般的に言って対策が不十分なので、このカード情報を収集させるのはおかしいと思うので、この条例には反対であるとの討論がありました。  

府中市議会 2003-06-26 平成15年第2回定例会(第5日 6月26日)

国民番号と言われ、国民を統制するためにつくられていったというようなものでございます。国民一人ひとり、みずからのプライバシー、あるいは人権を守るということが、この住基ネットシステムの中ではその自衛措置をとることすらもできない、大変巧妙につくられているものがあろうと思います。そういった住基ネットに対する反対の思いから、この議案にも反対をするわけであります。  

福山市議会 2002-09-13 09月13日-04号

国民番号につながるんではないかとの危惧の声が起こるのは当然です。 防衛庁のリスト作成問題は,公権力が国民監視,調査する恐さをあらわにしました。住基ネットで自分の情報がどう使われているのか,知りたくても公開されません。このシステムにはプライバシー権自己情報コントロール権もないのです。 住基ネットは来年8月から本格稼働し,6情報を記録した住民基本台帳カード希望者全員に配ることになります。

福山市議会 2002-09-11 09月11日-02号

各自が番号にはめ込まれ,そのような感覚がないうちに,基礎年金番号運転免許証番号,あるいはクレジットカード預金通帳番号など,しかりであります。 このたび,8月5日より住基ネット試験運用に入りました。国民番号につながるとの声もありますが,私は,既にこの実用面は前述のとおりであり,その最終到達点電子自治体電子政府もむべなるかなと思っております。

呉市議会 2002-09-09 09月09日-01号

まず、住民票コード住民を管理するための国民番号であり、国があらゆる個人情報を一元管理するシステムで、人権を侵害するのではないかとの不安がございます。この点について当局の御所見をお伺いします。 運営管理面において、住基ネットセキュリティーは高い水準で維持するのは技術的に困難であり、住基ネット維持経費が呉市の財政を圧迫するのではないかとの意見もございます。

三原市議会 2002-09-09 09月09日-01号

まず、住民票コード住民を管理するための国民番号であり、国があらゆる個人情報を一元管理するシステムで、人権を侵害するのではないかとの不安がございます。この点について当局の御所見をお伺いします。 運営管理面において、住基ネットセキュリティーは高い水準で維持するのは技術的に困難であり、住基ネット維持経費が呉市の財政を圧迫するのではないかとの意見もございます。

福山市議会 1998-12-11 12月11日-03号

その中で,この住民基本台帳法の趣旨を逸脱して,国民番号につながっていくことになるので断固反対,それから国民プライバシーを侵害するものである。これは現行の法体系のもとで違反をすると,それから国家による国民個人情報集中管理であると,監視社会を招来する危険性が極めて高いと,こういうことを弁護士連合会が言われております。 

尾道市議会 1997-09-17 09月17日-03号

一方、税についても総番号によってすべての市民の収入を把握し、平均40%の所得税、20%の消費税がかかるが、「税率を下げて社会保障サービス水準も下げるべきですか」との問いには国民の大半が「ノー」と答える事実がある。これは行政側に税金の使い方に対し、絶えず国民からの監視を受けているとの緊張感があり、このことは国政選挙投票率が常に90%近くである事実が物語っている。

  • 1